国または地域を選択してください

現在地: Japan (日本語)
ホーム / サービス&ソリューション / 医療ソリューション / 認知症ケア
socialmediabanner_2135x600_newoption_01-(1).jpg

Let's empower movement in dementia care

Main page banner.png

デザインによる認知症ケアの改善

dementia-1.jpg

Knowing dementia

Every September is World Alzheimer’s Month – a global campaign lead by Alzheimer’s Disease International. For 2021, the theme is ‘Know Dementia, Know Alzheimer’s’, highlighting the power of knowledge and how we can all raise more awareness.
dementia-3.jpg

Moving care forward

Together, we can empower movement in dementia care towards better awareness, understanding and action. To find out how, sign up to our dementia care updates for the latest Arjo resources and material sent straight to your inbox.
dementia-2.jpg

“As long as he can move, he’s happy”

For caregivers Lars and Francesca, maintaining mobility for someone with dementia is vital for maintaining quality of life. “Helge has traditionally been very active – not being able to move would be a big hit for his self-confidence and dignity.”
Dementia-Care---Nurse-with-patient-in-wheelchair.jpg

Dementia care & Covid-19

For caregivers working with people in long-term care, 2020 has created a unique set of challenges. Around the world, measures to control the spread of Covid-19 such as isolation, distancing and minimised physical contact have made delivering person-centred care extremely difficult – and yet it has never been more important.¹

Arjo dementia care solutions are designed to support smooth care routines, maintain and improve mobility, and promote a calm environment.

To find out more about how we can support care in the time of Covid-19, please read more on our Dementia Care solutions.
Dementia care module_1.jpg

Clinical evidence for person-centred dementia care

The Dementia care solutions clinical focus guide is Arjo’s primary resource to understand the specific needs of people living with Dementia and how the right equipment can support care. Discover the power of non-pharma solutions to improve quality of Dementia care in practice.
Dementia-care-module_2 v2.jpg

Whitepaper: Novel therapeutic chair benefits residents with dementia

The Wellness Nordic Relax Chair is Arjo’s key non-pharma solution for person-centred dementia care. Automated programmes help carers respond to dementia care challenges and 9 out of 10 recommend it.³

What else do carers think? Read the whitepaper to find out.
ManAndWoman_555x555.jpg

身体と精神を中心としたケア

今日、世界中で約5000万人が認知症を抱えて生活しており、その状況は60%¹以上の長期ケア入居者に影響を及ぼしています。 認知症を抱える入居者のケアをすることはやりがいがあるものの、その病気の性質と複雑さは、進行するにつれて、難しい状況と衝突が起こる応答行動を引き起こします。 認知症を抱えて生活している入居者数が増え続けるにつれて、介助者と施設レベルの両方において、支援のニーズも高まります。 介助者と認知症を抱えて生活している入居者に対し、私たちは人間中心のアプローチで24時間体制で摩擦の起こる瞬間を減らすよう設計された不可欠業務を可能にする非薬理学的ソリューションを提供します。
Arjo_22.01.20191073_800x500.jpg

日常生活のよりスムーズな活動を促進する

密接に関わる介助が必然的に衝突を引き起こしかねない環境において、私たちのソリューションは介助者にとって日常業務がより楽になるよう、そして入居者にとって快適になるよう設計されています。
1C5A8778_white_800x500.jpg

1対1の対話を可能にする

多くのArjoソリューションはひとりの介助者が使うよう設計されており、簡単で直感的に使え、ケア全体に及びます。 私たちは介助者が必要性に基づく仕事に集中する時間を減らし、質の高い交流の時間を増やして、1対1のケアを提供できるように努めています。
1C5A7122_800x500.jpg

落ち着いた尊厳を保つケア環境を支援する

日常生活の活動にとって同じくらい重要なのは、満足と喜び促進する積極的な瞬間をつくり出すことです。 私たちのソリューションは日々の生活と身体のニーズを超えて、健康と落ち着きと尊厳を入居者にもたらし、全般的なケア環境へと展開してゆきます。
shutterstock_177566261.jpg

それぞれの症状を理解する

私たちはMobility Galleryおよび認知症ケアの登場人物をつくり、一人ひとりのニーズを見極め、日常生活の活動を支援する適切なソリューションを選択できるよう開発しました。
Dementia 6.jpg

パーソン・センタード・ケア

私たちは、認知症を抱えている方の生活の質が維持され、応答行動が最小限に抑えられ、尊厳が維持されるためには、パーソン・センタード・ケアの実施しかないと考えています。
Design dementia 1.jpg

認知症のための設計

私たちの設計理念は、急性期ケアと長期ケアの両方の研究開発プロセスの中核にあります。 これらの原理は製品開発を導くだけでなく、私たちのポートフォリオの基盤であり、私たちが今日のケア環境の進化するニーズや課題に確実に対応し続けるためにあります
MaxiMove_13.jpg

Arjoの認知症ケア製品ポートフォリオ

私たちが慎重に選んだ認知症ケアポートフォリオは、24時間体制で行われる患者の移乗から入浴および健康維持まで、人を中心としたケア(パーソンセンタードケア)の提供をサポートします。

参考文献

1. 国際アルツハイマー病協会。 世界アルツハイマーレポート2018。 ロンドン: 国際アルツハイマー病協会; 2018. 

お客様を支援するArjo技術者

必要なサポートを提供させていただきます

お探しのソリューションが見つからない場合は お手伝いさせていただきます。