Empowering Movement
認知症の方のより良い生活のために
Arjoは、65年以上の経験と専門知識を活かして、長期ケア施設入居者の生活の質を改善し、介助者のやりがいを高めるソリューションをつくり出しています。
_Blog%20Image_PNG.png)
Arjoは、お客様とのパートナーシップを通じて、現場のみなさまが直面する課題と、日々変化する介護のニーズをより深く理解するよう努めています。
_Blog%20Image_PNG.png)
Empowering Movement(可動性の追求)は、Arjoのすべての取り組みの指針であり、 急性期ケアと長期ケア向けの製品の設計理念の中核でもあります。Arjoのデザイン原則は、
今日の介護環境における、進化し続けるニーズと課題に応えてゆくために以下の基準に重点を置いています:
認知症ケアのニーズに応える
Arjo製品の多くは認知症ケアを念頭に置いて設計され、認知症サービス開発センター(DSDC)により認知症ケアに適した製品であることが認定されています。
_One%20Column%20CTA_PNG.png)
DSDC製品認定とは?
認知症サービス開発センター(DSDC)は、認知症の方の生活を改善するために
知識と専門知識を提供する国際的なセンターです。
DSDCは認知症デザイン分野の世界的なリーダーとして知られており、
認知症の方を囲む環境で使用される製品の審査、認定、評価を行う
カスタマイズされたデザインコンサルティングサービスを提供しています。